どこに旅行に行こうかと悩みプランを考えたときに、やはり観光地として見応えのある場所を選びたいと思いますよね。
そこが歴史的にも重要な価値のある場所であればなおさらです。そんな観光地にぴったりの場所をご紹介します。
旅行先を選ぶ際重要視するポイントはなに?
旅行に行こうと決めたら、まず行うのがどこに行くのかその旅先決めです。日本各地には多くの観光地があり、見どころも十分なのですが、だからこそ迷ってしまうこともあります。
いったいどのようなところにポイントを置き、行き先を決めているのでしょうか。
『旅行についてのアンケートランキング・旅行先を決める時、重視するポイント&情報収集の方法』(@niftyニュースより)
旅行先を決める際、どのようなポイントを重視するのかというアンケートがあります。グルメ・温泉・レジャー施設・自然などさまざまな意見が出る中、最も多い意見1位は、「名所・旧跡など歴史的な観光スポットがある」ということでした。
歴史的価値が高い場所は、とても人気の観光スポットとなることが分かります。
おすすめの歴史的観光スポット
多くの観光地がある日本で、やはりここには行っておきたいというおすすめの場所をいくつかピックアップしてみました。旅行先を決める時の参考にしてみてください。
京都の有名な神社のひとつ。京都といえばここ!といっても過言ではない観光スポットです。朱色の門が印象的で、フォトジェニックな場所としても若者、そして外国人観光客にもとても人気です。
別名白鷺城、白亜の名城などの言われる兵庫県姫路市にある非常に美しい名城です。城好きにはたまらないさまざま細かい造りが施されており、美しいロケーションは訪れる人々を引き付けてやみません。
幕末から明治にかけて、近代日本を支えた志士たちを多く輩出した場所である鹿児島。今現在でもその志士たちの足跡をたどることができる観光スポットが多く残っているため、幕末好きであればどうしても行きたい場所です。
会津若松は福島県の会津地方にある都市。戊辰戦争の場としても有名で、白虎隊悲劇の土地でもあります。東北随一の城下町でもあり、美しい街並みと景色は一度は観る価値あり。